今週のおやすみは波が良さそうな日♬
予想では北風でウネリぼちぼち(^^)
ここ数日は、ウネリと風強くダメダメだった千葉。
久しぶりに波が整いそうってことで〜
ちょいと期待してS石KINGピックで南房へGO〜!
波情報サイトの動画を見ると、HNK方面が良い波な感じ。
先発隊のKちゃん先生から「デカイです〜」と写真が届く笑
先週入った千葉最南端KNMも候補だったが、東側に車を向ける。
すると…KNMをチェックしたT尾氏からこんなのが!!!
潮多くダワンダワンな感じながら、ウネリはバンバン入ってる〜♬
ただ、先週ここに入って上っ面だけのペラペラ波だったので、今回はパワーのある東側気分w
まずはNKMをチェキ。
うん!波ある♬ ムネ肩…たまに頭くらいのが入るのか?
なにせ無人なのでサイズ感が良くわからないw
よし!ここでやりましょう♬
メンツは僕を入れて7人での貸切セッション♬
S石KINGは YUのデュオで!Kちゃん先生は同級生のMBOさんと。
で、僕は〜波数もサイズもあることだし、久しぶりにMini Ghost5’6”
フィンは新しくゲットしたCIのアップライトフィンMサイズ。
形はほぼReactorで、動きがシャープになると想像してワクワク♬
それにしてもMini Ghostに乗るのはかなり久しぶり!
前回乗ったのは秋?くらいか… とりあえず4ヶ月以上は乗っていない。
今年に入ってからずっとFeb’s Fishを使っていたので、
はたしてノーズの尖ったMini Ghostに乗れるのか心配… (^^;)
で、入ってみて最初の2本は恐る恐るテイクオフ!
というか…テイクオフが普通にできたことに感動(笑)
その後はガンガンに波を追いかけて、とにかく昔の感覚を呼び戻そうと乗りまくることに!
2ターンできる波だったり、ラストセクションの際どいリッピングを攻めたりと、
自分的にはボチボチがんばったと思う(^^)
ただ、やはりフィッシュのような「ギュイーン」という伸びを感じずに、少々物足りないw
さらに言うと、今回装着したCIアップライトフィンはドライブ感無くて安定感にも欠ける気がした。
このフィンは小波の時に使うのが良いかも。
そんな感じで…11時前には北東のサイドオンの風になりコンディション悪化。
疲れもMAXになり3時間セッションが終了〜 (^^;)
ランチも久しぶりに和田の名店 “叙香園”
まずはキンメの南蛮漬けをいただき「うまーーー!」
その後、レバニラ炒め(辛)・豚肉セロリ炒め…
肉うま煮・上海焼きそば・味噌ラーメン とシェアしながら食べて満腹〜♬
道の駅“WAO”にて野菜などを買ってから、再びNKMをチェキ。
これがまさかのドオンショア〜〜〜(><)
ってことで、諦めて基地のコタツでシエスタ〜Zzz
暗くなるまで爆睡後にゆっくりとお風呂で身体を温めさせていただき、
N亭までS石KINGを乗せて皆さんとバイバイ(^^;)
(皆さんは美浜寿司ディナーへと向かった)
今回久しぶりにMini Ghostを使って得た感想。
・テイクオフ早くて楽!(Feb’s Fishはテイクオフがシビアなので楽)
・波を攻めれる
・ドライブ感がもっと欲しい(物足りない)フィンはやはりAMが良いのかな。
こんな印象だったが…
乗って面白くて気持ちの良いのがFeb’s Fish。
アクション目的ならMini Ghost
なので来週からチョキチョキCUPへ向けてフィッシュは封印…かも。
もう少しMini Ghostに慣れる必要があるから (^^;)
来週のサーフィン楽しみだな〜!あ、来週は連休だからガッツリ楽しめるかも♬
おまけ
帰りの中野通り
今週も桜満開!今年の桜は長く楽しめてますね(^^)