ひょうたん島Trip 2025 / シュウblog

 

今年もやってきた♬ 伊豆諸島ひょうたん島Trip!

10年以上…15年くらい?通っている大好きな場所。

今年はOZとの2人旅。

前日までの情報では、連日西風が強くコンディション的にかなり微妙 (^^;;)

西風に西ウネリ!これ、サーフポイントは東向きなので波が無さそうな感じ。

さてどうなるか!? かすかな期待は北海道の東側にある低気圧からのウネリ。

ま、憂いても仕方なし!とりあえずGO〜!

羽田空港には6時前に到着するも、やはり手荷物を預けるのに長蛇の列!そして検査場も混雑!

7時半フライトの便だけど、早めに行っておいて良かった。

おかげでいつものように海老天うどんを食べられた (^^)

あ、もちろん天候調査が入り、条件付きフライトというのも例年通りw

ま、こうアナウンスされても着陸しなかったことが無いので、不安などなく安心して空景色を堪能♬

快晴の空は青くて最高♬

で、離陸してから30分ほどで到着〜!(着陸時に一瞬横風に煽られてビビったw)

昨年は4月に来たのだけれど、今年はいつも通り2月に訪問のひょうたん島。

2月にこれだけ晴れた空って初体験?と思うくらい、曇りか雨の印象の場所。

まずはスーパーで買出しを済ませ、常宿の“あしたば荘”にチェックIN!

宿への到着が9時過ぎで、まだこの時間だと潮が多い。(大潮かと思っていたら中潮だったw)

なのでノンビリとブランチをし…サーフポイントへ〜!

ムムム…案の定 波が無いっぽい(@@;)

今回も崖崩れの工事車両が入っているので、車で近くまで行けず遠目からチェック。

コシ程度の波は割れているっぽいので、とりあえずゲットウエット!

ちなみに、見えるポイントのカイザーには誰も居ない♬

使う板はもちろんFeb’s Fish 5’5″

OZも短い小波用のノーズレスボードをセットアップ。

さて、まだ慣れないFeb’sちゃんは機能するのだろうか?ワクワク♬

まずは板を持って目的のタコスをチェキするも…どうやら割れてないっぽい(><)

けれどカイザーが無人のコシ腹なので、2人でこちらにIN!

風は強い西風なハズなのに、この島の東側(サーフポイント)はなぜか北風(?_?)

左側にある岬から風が回り込んで来るのか、ちょっと不思議な現象。

そして〜島あるある!

セット感覚は15分ほどあるけれど、コシ腹〜たまに胸の三角波が来る〜♬

しかも潮の上げ込み時間にはパワフルなセット波も入ったり♡

ライト・レフトともにロングライドできて…貸し切り最高〜(^^)/

あ、風で不思議なのが、ビュービューに吹いたかと思えば、急に風が止んだりもする。

その止んだタイミングでパワフル波が入ると、思わず「ウホッ♬」で…

僕はそのライト波を何本か掴めて、Feb’sの爆速アップスを体感できてニコリンSpecial〜!

結局、4時間半も入り続け…最後は潮が上げて割れなくなって終了〜(^^)

この島は水温が高いので、長い時間やれるところがまたイイ!

疲れ切った身体を、絶景露天風呂の “みはらしの湯” で癒やす。

いや〜良い波でやれた後の露天風呂は超絶気持ちイイ!

目を閉じると透明なリップが浮かんできて、思わず ほくそ笑んでしまう(^^;)

そして〜夕食!

島焼酎をアシタバ茶で割って飲む アシタバ茶割りが最高にンマイ!

そして甘めな漬け寿司の島寿司も、身体に染み渡る〜♬

かな〜りお腹いっぱいになり、部屋でテレビを見ながらウトウト…Zzz

8時半にはOZが爆音を響かせ出し…気がつけば僕も夢の中へ(笑)

深夜1時過ぎに「ちゃんと布団で寝ましょう」と、歯磨きをしてからきちんと消灯 Zzz

で!翌朝目覚めたのは〜なんと8時!!!

どれだけ寝てんだよ!と2人して突っ込んで大笑いw

ま、この日も爆風だし潮回りも同じような感じ。

なので引きに合わせようとノンビリ朝食で良いw

食後に、とりあえずダメ元でポイントをチェック。

ダラ〜っと割れているので、潮が引けば前日のようにやれるでしょう♬ と、

朝風呂かましに“裏見ヶ滝の湯”へ〜!

毎年訪れる無料温泉だけど、涼しい風と木々の揺れる音が心地良い♬

温まった後は〜早ランチ!

宿から歩いて行ける “居酒屋むらた” さんにて生姜焼き定食♬

何を食べてもウマウマなお店で、いつもお客様でいっぱい! (^^)

そして食後に海へ!

初日よりもウネリがある!

目的のポイント…タコスでやれるかも♬ しかもまたしても貸し切り!

前日同様 Feb’sちゃんを持ってロックダンスにてタコスへ。

入った時は風が入ってコブのあるコシ腹の波だったが、

またしても潮の動きでサイズアップ!& 風が止まる!!!

胸肩のパワフルセットが入ってくれて美しいオープンフェイスが登場♡

気持ちの良いカービングを2発決められてテンション爆上がり!!!

OZいわく「めちゃスプレー上がってましたよ」と♬

って…OZもリップを3発決めたりと、2人貸し切りで回し乗り (^^#)

いや〜やっぱココの波クォリティーはヤバイ。

けどけど、やはり良い時間は短く…潮が上げてからはセットが入らなくなり見事に終了 (^^;)

それでも貸し切りでこれだけ良い波に乗れたのだから、最高としか言いようのない時間だった。

夜も“居酒屋むらた”さんへ!

海鮮とパクチーの春巻きに…ハツ・やげん軟骨・ネギ間

手羽餃子・エビグラタン・ポテトフライ…と何を食べてもめちゃ旨♬

写真取り忘れたけど、〆の卵雑炊はメチャ旨くて感動だった〜♬

“むらた”さんごちそうさまでした〜!また絶対伺いまーーーす(^^)

かな〜りヨッパになり…またしても宿でバタンキューZzz

さすがに翌朝は7時に起きたが、

宿のオーナーから「最終便は風強くてたぶん飛ばないから、早く帰ったほうが良いよ!」と。(@@;)

となると…昼の便(13時半)に変更しかない。

ってことでサーフィンは諦めて“みはらしの湯”に浸かりに♬

青空の下の絶景露天風呂最高〜〜〜!前夜の酒が全て抜けきる心地よさw

お風呂でサッパリしたら…やはりお腹が減って“むらた”さんに再び。

めちゃ旨な 鮭ハラス定食を食べて満腹!

OZは麻婆豆腐定食を「辛い!旨い!」と汗だくになって食べていたw

そしてボードパッキングを済ませて足早に空港へ。

途中で見た 白ウサギ跳ぶ海と八丈小島。

最終日にサーフィンやれなかったのは残念だけど、期待していなかった分楽しめて良かった♬

Feb’sちゃんのボードポテンシャルも分かったし、実りあった旅だった(^^)

そうこう機内でウトウトしている間に、無事羽田空港に到着!

安堵からかドッと疲れが出て、OZを挨拶を交わして帰路へ。

で、これ!

↓↓↓↓↓

爆風にて飛行機フライトキャンセル!

あしたば荘のオヤジさん…さすがです!!!帰りの便を早めて良かった♬ (^^)

また絶対伺うのでよろしくお願いします〜m(_ _)m

OZ〜ノンビリ旅最高でした!ありがとう♬ またぜひ!!!

 

この旅でのFeb’sの感想。(自分メモ)

爆速ボードなのは間違いない!

そしてフロントでリッピングを1度してみたけど、

板を返す時にショートのように力むとノーズが刺さりそうになる。注意!w

リッピングよりもレールを意識したカービングが◎

力みグセを直すには良い板かも(笑)