蚊を仕留める!

 

こんばんは高円寺美容室Hair&Make-up isshです。

今日もシトシト…ジメジメな梅雨を感じる1日でしたね。

それにしても、今年は台風ができませんねぇ〜

例年だと5月までにいくつかの台風が出来ているハズなんですが…。

(日本に来る事は少なくても、フィリピン東海上あたりで発生しています。)

早い年は1〜2月中に1号が発生したりしているんですけどね。

こういった台風発生が遅い年というのは、

夏になって一気にドカドカと台風量産になる事が多いらしく、

これはこれで災害につながったり困った事態に…。

201606071430-00

ちなみに上の画像は本日の衛星画像なのですが、

フィリビン東海上には雲の固まりがいくつかありますね。

(日本の本州には前線が…)

通常だとここから熱帯低気圧に変わって…となるのですが、

そうならないのは海水温が上がっていない証拠(^^;)

さて…この夏はどうなるのでしょうか。

っと、夏に向けての話題になりましたが、実は本日こんな気になる記事も見つけました。

夏になると出てくる、厄介な蚊!この退治方法です。

ご覧下さい(^^)

↓↓↓↓↓

目の前をふらつく蚊は確実に仕留める! この夏試したい、ちょっとした方法

http://grapee.jp/185456

スクリーンショット 2015-12-23 22.40.00

185456_main2

部屋の中で、耳元に「ぷぅーーん」という嫌な羽音…。そして気づかないうちに刺され、かゆみが。

夏の大敵、蚊。季節がやってくるたびに、蚊の存在にストレスを感じることが多くなりますよね。

病気を運んだりもするので、蚊の撃退は割と切実な問題です。]

目の前をふわ~っと横切ったら、バチン! と退治したくなりますが、

なかなか仕留められないなんてこと、ありますよね。

Twitterで話題になっている、試してみたい「蚊の退治法」があります!

スクリーンショット 2016-06-07 15.04.51

左右からではなく、上下で挟む!

そういえば、無意識に左右でバチンとやろうとしていますね…! 

投稿者さんは1日で4匹も倒せたとのこと!

そんなに遭遇したくはないですが、もし次に部屋の中で見かけたら実践してみたくなります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いかがですか?

これは実践してみたい!

ちなみに、ハエを手で退治するコツは…

止まっているハエの5cmほど上を左右からパチンと挟む。です(^^)

こうすると飛び立った瞬間のハエを捉える事が可能なんですよw

僕が祖母から教わったハエ取り方法!これ凄く取れますのでぜひ♪

 

と、そんなこんなと今週も始まりました!

今週も元気にがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

★本日は定休日明けですので、スタッフblogも更新しています。

こちらもどうぞご覧下さい。(スタッフページから各ブログをご覧頂けます。)